腰痛・肩こりで整体・骨盤矯正をお探しなら
悠々整体院
〒361-0044 埼玉県行田市門井町1-38-13 (JR行田駅から徒歩10分)
受付時間 | 10:00~20:00(予約優先) ※19:00以降は完全予約制 |
---|
休診日 | 月曜定休・その他(要確認) |
---|
こちらでは施術を受けた患者さんの声を紹介します。(※全て掲載許可を頂いております)
初めての方は、さまざまな不安を抱えて来院されます。
あなたと同じような症状で悩まれている方の感想を見て頂き、勇気を振り絞って痛みのない生活を取り戻すために、一緒に頑張ってみませんか?
患者さんから「楽になったよ」と言って頂けることが私にとっての何よりの喜びであり、またモチベーションの源でもあります。
患者さんとの絆の証であるアンケートを、これからもたくさん頂けるように精進します!
<症状>
腰痛(特に立ったり座ったりする時)
<治療>
骨盤と背骨がかなり歪んでいたので、まずはこれらを矯正しました。矯正が終わった段階でチェックを入れたところ、痛みが減り腰の動きもかなり改善しました。
小野さんの場合、腰痛の原因は腰ではなくお尻(中殿筋)と太ももの筋肉(大腿四頭筋)、そしてお腹側の筋肉(腸腰筋)にあったので、これらの筋肉をほぐしてストレッチをしたところ、立ち上がりや座る動作での痛みは消えました。
小野さんは腰痛とのことでしたが、腰にはマッサージなど一切しておりません。「腰に触れてないのに、何で痛みが消えるんだ?」と大層驚かれていましたが、腰に原因がなかっただけのことです。
現在(5回施術後)は、日常生活では全く問題がないところまで回復しており、治療は極めて順調です。
<症状>
肩こり(頭痛を伴うようなひどいもの)
<治療>
首・肩周りの筋肉がパンパンに張っていましたが、まずは土台を整えるべく、骨盤と背骨の矯正をおこなったところ、真っ直ぐ上がらなかった腕が上がるようになりました。次に、首・肩周りの筋肉をほぐして、最後に肩の位置を調整したところ、大分楽になったとのことでした。
小林さんの場合、デスクワークで常にパソコンと睨めっこしているそうなので、首・肩周りの筋肉が疲労して凝りやすく、また肩の位置が前方に巻き込まれていたので、それを正しい位置に戻すように施術をしました。
施術後に「自分の肩じゃないみたい!」と、感激されていましたので、こちらも嬉しくなりました。
現在は毎日肩に貼っていた湿布とはさよならできたようで、何よりです。
<症状>
肩こり及び右肩関節の動作痛
<治療>
慢性的な肩こりと、右腕が肩の高さをちょっと越えたぐらいまでしか上がらないとのこと。四十肩になりかけている状態だと思われます。
身体全体のバランスを見ると、骨盤が右下がりになっていたので骨盤と背骨を矯正したところ、腕はバンザイできるぐらいまで上がるようになりました。その後は首・肩周りの筋肉をほぐし、肩の位置調整を行ったところ、腕はほぼ垂直まで上がるようになり、痛みもだいぶ軽減されたとのことでした。
ただし、中山さんの場合は四十肩になりかけている状態なので、定期的な通院と日常的にできる肩甲骨の運動を指導しております。
現在は肩こりはほぼなくなり、右腕もかなりスムーズに上げられるようになったとのことです。
<症状>
肩こり・頭痛・めまい
<治療>
首から肩にかけての筋肉と背中の筋肉がパンパンに張っていました。頭の位置は前方に出てストレートネックになっており、肩の位置も前方に巻き込まれていました。
また、骨盤と背骨の歪みがひどく、左右の脚長差が1cmあり、左脚が長くなっている状態(仮性延長)でしたので、まずはこれらを矯正しました。この段階で肩には触れていませんが、動きが良くなって大分軽くなったとのこと。その後は首・肩周りと背中の筋肉をほぐし、最後に首・肩の位置調整を行ったところ、本人もびっくりするくらい楽になったとのことでした。
K・Mさんの場合は、初見の状態が相当悪かったので、骨盤と背骨を矯正することで劇的な変化が出ました。
ただし、元が悪いだけに時間はかかるということをお伝えしました。また、「痛みがなくなる≠治った」ということではなく、身体全体のバランスを整えることが最も大事なのだということも合わせてお話しました。
現在も通院されていますが、日に日に良くなっているようで何よりです。
お気軽にお問合せください
受付時間 | 10:00〜20:00 ※19:00以降は完全予約制 |
---|
休診日 | 月曜日・その他(要確認) |
---|
※予約はお電話でのみ受け付けております。
こちらの番号は患者さんの予約、問い合わせ専用となりますので、
営業の電話は固くお断りします。
施術中等で電話に出られない場合、留守番電話に繋がりますので、ガイドに従ってメッセージをお願いします。